column‎ > ‎

「大人のカジュアルファッション」について

「カジュアル・ウェア」が普段着である事は、「ここ」のページで述べていますが、「カジュアル・ファッション」はもう少しお洒落に気を遣った普段着の着こなしです。
 
社会人的には普段着の事を「仕事をしない時=OFFタイムの服」とも言いますが、OFFタイムにのお洒落着を「カジュアル・ファッション」と呼んでも良いでしょう。
 
学生さんや社会人成り立ての頃は自分だけの自由な時間が多い為、カジュアルファッションにも熱が入りやすいのですが、30代になって仕事量が増えたり、結婚等で家庭の為に割く時間が増えると、自然と自由時間が少なくなります。
大人の人がカジュアルファッションから遠ざかる原因の多くがこの「自由時間の無さ」ですが、考え方を変えれば、効率的にカジュアルファッションを楽しむ事ができるようになります。
そのポイントは2つあります。
 
①変化が少ない
元々メンズファッションはレディスと比べ流行の変化が少ないものですが、若年層向けを除くと、さらに変化は少なくなるものです。つまり、自分なりのポリシーが確立されていれば、流行に流される事無く、自分の好きなスタイルを続けやすいという事です。
 
②着る機会が少ないので長持ちする
大人になると「自由時間が減る」事でファッションから遠ざかると言いました。洋服が好きな人にとって着る機会が少ないのは残念な事ですが、同時に「普段着を着る回数が少ない=洋服は痛みにくい」とも言えます。
すなわち、長持ちするのです。
※日々スーツ+ネクタイで仕事をしている人ならお分かりですが、仕事用のスーツ、ドレスシャツは毎日酷使される為、ある程度数を揃えなければならないし、消耗品なので買い替えも必要です。
 
よって、「大人」のカジュアル・ファッションは「流行に流されず、自分なりのスタイルを長く続けられる着こなし」であると言えます。
具体的にはこういった楽しみ方です。
  • 若干流行を取り入れるところはあるものの、基本は自分の好みのスタイルを貫く。
  • 自分が本当に好きなもの、本当に品質が良いものなどを吟味し、じっくり着続ける。
特に「ちゃんとした品質のもの」には「大人」としてこだわるべきところです。
高価なブランド品で無くとも、品質が良いものは、見る人が見ればすぐに分かるものです。そのこだわり=遊びが「大人らしさ」に繋がると私は考えます。