dictionary‎ > ‎ア行‎ > ‎

オーバーオール

<カテゴリー>
洋服 アイテム
 
<説明>
 本来は、作業時に衣服の汚れを防ぐ為に「服の上に着る服」のことだが、19世紀後半アメリカで「農夫や工員の服」といった意味で使われるようになった。胸当てが付いているものを「ビブ・オーバーオール」、トラウザーズと同様の腰までの丈のものを「ウエスト・オーバーオール」と呼んだ。前者は現在広義で言われる「オーバーオール」に、後者が今の「ジーンズ」や「ペインターパンツ」となった。(Levi's501も1950年代前半までは「オーバーオール」と呼ばれていた。)