1.はじめに
「実際のメンズファッションにおけるカラーのトレンド」という事で、以前春~夏シーズンについて書きましたが、今回は、秋~冬シーズンにおけるメンズファッションカラーの傾向について触れてみたいと思います。
2.秋冬のメンズファッションカラー傾向の変化
下に、2000年~2005年までの6年間のメンズファッションの人気色傾向TOP10を示します。 ※JACFA発行の「流行色」誌 大都市百貨店での人気傾向情報より抜粋。
|
1位 |
2位 |
3位 |
4位 |
5位 |
6位 |
7位 |
8位 |
9位 |
10位 |
2000年 |
ブラック |
ダーク グレー |
ダーク ブラウン |
ベージュ |
ネイビー |
ライト グレー |
ワイン レッド |
レッド |
オリーブ |
ブラウン |
2001年 |
ブラック |
ダーク グレー |
ネイビー |
ダーク ブラウン |
ライト グレー |
ベージュ |
カーキ |
ホワイト |
ダル ブルー |
ブラウン |
2002年 |
ブラック |
ダーク グレー |
ネイビー |
ダーク ブラウン |
ブラウン |
ホワイト |
カーキ |
オリーブ |
ライト グレー |
ベージュ |
2003年 |
ブラック |
ダーク ブラウン |
ダーク グレー |
ベージュ |
ホワイト |
ネイビー |
ブラウン |
オリーブ |
ダル ブルー |
オフ ホワイト |
2004年 |
ブラック |
ダーク グレー |
ホワイト |
ネイビー |
ダーク ブラウン |
ベージュ |
オレンジ |
ブラウン |
ライト グレー |
サックス ブルー |
2005年 |
ブラック |
ダーク グレー |
ネイビー |
ベージュ |
ダーク ブラウン |
ホワイト |
ブラウン |
グリーン |
ライト グレー |
オレンジ |
上位1~6位は春夏と同様、こちらでも触れている「ベーシックカラー」がほとんどを占めています。中でも黒、ダークグレーといったモノトーン系の色に加え、ダークブラウンといった濃色が好まれています。
反対に、春夏と比べホワイトがやや順位を下げていますが、2002年以降上位6位以内に必ずカウントされており、秋冬のコーディネートでも一定の地位を占めるようになったと言えます。いわゆる「綺麗め系」等と言われる清潔感のあるコーディネートの人気がここにも影響しているのではと思われます。
7位以降にその年によって若干傾向が異なる点も春夏と同様です。見方としては以下のようになります。
- 2000年:赤が流行色となり、赤とコーディネートしやすい同系のベージュ、茶も人気。
- 2001年:落ち着いたアースカラーが人気。ホワイトが秋冬色で注目され始める。
- 2002年:2001年と似た傾向だが、緑系がやや強い。ホワイトはさらに人気が上昇。
- 2003年:春夏と同様、ホワイト~ベージュといった淡色系が人気。ブラック等とのコントラストの強い着こなしが多かった。
- 2004年:オレンジやサックスブルーといった明るめの色が差し色として入る。
- 2005年:おおむね2004年に近い傾向。差し色でグリーンが人気。
また、上位、下位の色をそれぞれ纏めるとこうなります。
- 上位色=ベーシックカラー
ブラック、ダークグレー、ダークブラウン、ネイビー、ホワイト、ベージュ
- 下位色①=淡い色~春夏の定番色
ブラウン、オリーブ、カーキ、ライトグレー
- 下位色②=本当のトレンドカラー
レッド、オレンジ、ダルブルー、サックスブルー、グリーンなど
ここから、秋冬のカラーコーディネートは
- モノトーンや濃い目のベーシックカラーを基調として、アースカラー系の淡色(ホワイト、ベージュ、ブラウン、オリーブ、ライトグレー)を加えるのが
- モノトーンや濃い目のベーシックカラーを基調として、同系色の色を合わせてグラデーションを掛ける
という傾向が読み取れると思います。 ここに、個性として「明るめな色、ヴィヴィットな色」を必要に応じて加えてゆく事になります。
秋冬のコーディネートはどうしても濃い目の色中心になるのは上の記載でもお分かりかと思いますが、春夏と違い、インナーの他にマフラーや手袋、バッグなど差し色を入れやすいアイテムも増えますので、こういった小物で差し色を取り入れるなどでもカラーコーディネートに表情を持たせる事もできますので、色々試してみて下さい。
|